スポンサーサイト
--------(--)
みなさま おはようございますぅ~(≧m≦)
今日も *さや* のベランダ菜園にお付き合いくださいませ♪
++++++++++++++++++++++++++++++++
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スーパーのしそはどっち?
2013-06-05(Wed)
みなさま おはようございますぅ~(≧m≦)
今日も *さや* のベランダ菜園にお付き合いくださいませ♪
++++++++++++++++++++++++++++++++

随分ご無沙汰しちゃった大葉です。
発芽後1ヶ月と10日ぐらい立ちましたが
30℃超えでも多肉ポットでも元気元気~

今までは2種類の違いがわかりにくかったけど
もうはっきりしてきましたね。

これは毎年育ててきたちりめん青しその方ですが
こんなに黄緑だっけなぁ?
年に1度しか育てないのってすぐ忘れちゃいます


大きさ・形にあまりばらつきのない「しそ大葉」の方は
小さくても大葉~

遅れて続々と発芽してきたのもそのままで~
定植するときに間引きすればいいやと思いながら~
貴重な日光に少しでも当たるようにとポットのままです。。

なんでもそうだけど家で順調に育ってる時って
スーパーでも安いんですよね・・

この大葉も20枚で98円ナリ。
大好きでよく買うんですがこうやって見比べたら
スーパーのはやっぱりちりめん青しそなのかな?
+++++++++++++++++++++++
最後まで読んでいただきましてありがとうございます♪
励みになりますのでポチッっとしていただけると嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメントの投稿
コメント
大きくなって来たねー。
綺麗に育ってるしいい感じだ。
ここまでくると差が出て来るね。
どっちがどっちだか分かるわ。
味は変わらないと思うけど
歯触り(?)歯ごたえって言うのか・・が違うのかな。
そうなのよ。今、シソが安いのよ。
なんだかねー(^-^;)
由美さんへ。
さすがにそろそろ定植しなくちゃね(ーー;)
置き場を考えなくちゃいけないので
やっぱり粘ってしまってるの。
歯ごたえかぁ なるほど(*゚▽゚*)
なんとなくお互いに育てていた方が
香りは強いような気がするんだけど。
ふふ そっちも安いんだ(笑)
でも農家さんが不作なのに
家でうまくいくわけないしねww
お互いに潤うってのはいいことかも~♪
シソきれいでいいなぁ~
ハダニつかない!?毎年やられて食べれないから今年は諦めたよ~
ベランダにあったらちょっと使うのに便利だからほんとうらやましい~
こころんさんへ。
綺麗に見えるだけだよw
大きくなった葉はかすれてきてるし
そろそろうちもやばいかもしれないわ(ーー;)
しそはどんな環境がお気に入りなんだろうねw
なかなか大成功を収めたことはないし
私も意地になって育ててるよ(笑)
生で食べるものじゃなし
どっちでもいいような気もするw
サイズもピーマン以上に大きくなんないしね(ーー;)
元気そうだけどまだ水は2回なんだよ。
これさや万願寺 やっと2回目の収穫M.Ishiiさんへ。
こんばんは♪
いつもぽちっとありがとうございます。
万願寺は段々に花が咲いてるので
まだ上に大きくなりそうな気がします~
そしたら沢山採れるさや万願寺 やっと2回目の収穫はぐてんママさんへ。
こんばんは♪
いつもはぐてんママさんのを羨ましく見てたけど
ようやくつるぴかのが採れましたw
使い勝手のいいピーマンだったらよかったのにさや今年初 オクラの花^^No title咲いたねー。やっぱり可愛いな。
この花を見ると、夏って感じがするなあ。
花も見れたしもう思い残すことはないね。←何がだ(笑)
そんでうちの蕾は、悪い予感通り落由美今年初 オクラの花^^由美さんへ。
ホントだね~もういいか。
ってこれからっしょ(笑)
うちのも小さい方はやっぱダメだね(ーー;)
そういうのがわかるようになってくるのは
いいのか悪いさや今年初 オクラの花^^No title買っちゃったの?
そこは我慢しないと・・・
3袋100円だと手が出るか・・・とある 今年初 オクラの花^^No title丸オクラ!実ると良いですね~。
花も葉も、とっても綺麗ですね。
うちのは、始めのオクラは終わって。
追って植えたオクラは、ヒョロヒョロです。(^_^;)
オクラっはぐてんママ今年初 オクラの花^^とあるさんへ。
だってオクラ1本で
家族みんなで食べれないっしょ(笑)さや今年初 オクラの花^^はぐてんママさんへ。
他のはボロボロなんだけど
オクラはまだ綺麗に育ってます~♪
それがまた不思議w
オクラは初心者向きって言うけど
うちはいつも散々でしたよさや今年も失敗なれんげ草No titleはじめまして、レンゲソウの栽培は難しいですか?キム